南三陸は、自然が豊富であるため、さまざまな生き物の研究が行われています。志津川湾や沿岸では、海藻、棘皮動物や環形動物、魚類などの調査が行われています。ラムサール条約にも登録されている志津川湾では、越冬地として多くの鳥類が訪れるため、天然記念物のコクガンなどの調査も行われています。また、歌津はウタツサウルスで有名な化石の産地であり、古生物の研究もさかんです。日本初の嚢頭類(のうとうるい)化石が、南三陸町で発見されています。

主要文献

海洋生物

海で暮らす生物たちの文献が分類されています。

海草のアマモの分布についての論文があります。(英語)
Distribution of Zostera species in Japan. II. Zostera asiatica Miki, Z. caespitosa Miki and Z. caulescens Miki (Zosteraceae).

日本自然保護協会のモニタリングサイト1000の藻場観測の論文があります。(英語)
Japan’s nationwide long-term monitoring survey of seaweed communities known as the “Monitoring Sites 1000”: Ten-year overview and future perspectives.

震災後の海草・海藻分布の変化に関する論文があります。(英語)
Temporal and Spatial Changes in a Coastal Ecotone in Shizugawa Bay, Sanriku Coast Due to the Impacts of the Tsunami on 11 March 2011 and the Following Artificial Impacts

震災による海草分布の変化に関する論文があります。(英語)
Did huge tsunami on 11 March 2011 impact seagrass bed distributions in Shizugawa Bay, Sanriku Coast, Japan?

震災によるベントス群集の変化に関する論文があります。(英語)
Impacts of the Tsunami Disaster Caused by the Great East Japan Earthquake on the Benthic Communities and Their Recovery in Tidal Flats of Matsukawaura Lagoon, Soma, Japan.

震災後の深海生物の写真を報告した論文があります。(英語)
Image dataset of ophiuroid and other deep sea benthic organisms in 2015 extracted from the survey off Sanriku, Japan, by the research following the Great East Japan Earthquake 2011.

沿岸における海水の温暖化、酸性化、酸素低下がカキの養殖に与える影響を調べた研究があります。(英語)
Assessing impacts of coastal warming, acidification, and deoxygenation on Pacific oyster (Crassostrea gigas) farming: a case study in the Hinase area, Okayama Prefecture, and Shizugawa Bay, Miyagi Prefecture, Japan

陸上生物

陸上で暮らす生物に関する文献が分類されています。

東日本大震災の津波が水田の水生動物に及ぼす生態学的影響について調べた論文があります。(英語)
Ecological impacts of the 2011 Tohoku Earthquake Tsunami on aquatic animals in rice paddies

2012-2014 年に 「南三陸勝手に生物相調査隊」 により収集された宮城県南三陸町周辺の生物標本目録・観察記録

山階鳥類研究所の寄贈標本―立花繁信氏寄贈標本目録―

東日本大震災がコクガンの越冬分布に与えた影響

日本におけるコクガンの個体数と分布 (2014-2017 年)

東日本大震災による水鳥類への影響

植物

陸上植物に関する文献が分類されています。

耕作放棄された水田への土壌移植が絶滅危惧種の水生植物の保全に及ぼす影響について調べた論文があります。(英語)
Effect of Soil Transplantation to Abandoned Paddy Field on the Conservation of Threatened Hydrophyte Species

モクゲンジの日本国内における分布と生態, および新品種ウスギモクゲンジ

化石

化石に関する文献が分類されています。

南三陸町で発掘されたベレムナイト(頭足類)の化石を使用したベレムナイトの初期進化史に関する論文があります。(英語)
The early evolutionary history of belemnites: new data from Japan.

南三陸町大沢層から発掘された三畳紀初期の魚鰭類の化石に関する論文があります。(英語)
An Early Triassic ichthyopterygian fossil from the Osawa Formation in Minamisanriku Town, Miyagi Prefecture, Japan.

魚鰭類の化石の骨組織学に関する論文があります。(英語)
Osteohistology of the Early Triassic ichthyopterygian reptile Utatsusaurus hataii: Implications for early ichthyosaur biology

東北地方の南部北上帯のペルム系上部で発掘された新種のスタケオセラス(ペルム紀アンモナイト類)の化石に関する論文があります。(英語)
A new species of Stacheoceras (Permian ammonoid) from the Upper Permian in the South Kitakami Belt, Northeast Japan.

東北地方の南部北上帯ので発掘されたアンモナイト類の化石に関する論文があります。(英語)
Early Anisian (Aegean) ammonoids from the Fukkoshi Formation (Inai Group) with special reference to the Olenekian/Anisian boundary in the South Kitakami Belt, Northeast Japan

東北地方の南部北上帯のペルム系で発掘されたアラクソセラス科のアンモナイト類の化石に関する論文があります。(英語)
Two additional araxoceratid ammonoids from the Wuchiapingian (upper Permian) of the South Kitakami Belt, Northeast Japan

東北地方の南部北上帯の大沢層の三畳紀前期から発掘された嚢頭類(節足動物)の化石に関する論文があります。(英語)
Additional thylacocephalans (arthropoda) from the Lower Triassic (upper olenekian) Osawa Formation of the South Kitakami Belt, Northeast Japan.

東北地方の南部北上帯の大沢層の三畳紀前期から発見された嚢頭類(節足動物)の化石に関する論文があります。(英語)
Trematoceras hikichii sp. nov., an Early Triassic orthocerid cephalopod from the Osawa Formation, Miyagi Prefecture, Northeast Japan

東北地方の南部北上帯の大沢層の三畳紀前期から発見された嚢頭類(節足動物)の化石に関する論文があります。(英語)
Thylacocephala (Arthropoda) from the Lower Triassic of the South Kitakami Belt, Northeast Japan.

東北地方の南部北上帯の大沢層の三畳紀前期から発見された嚢頭類(節足動物)の化石に関する論文があります。(英語)
南部北上帯下部三畳系産 Thylacocephala (嚢頭類): わが国からの初産出とその意義

データベースで検索する際には、#海洋生物、#陸上生物、#植物、#化石などのキーワードで検索してください。

南三陸自然環境活用センター(南三陸ネイチャーセンター)研究員の生物に関する論文

田中 克彦氏

初代研究員

2005S-G3-1 南三陸志津川湾に産する環形動物多毛類 : 人工構造物上の付着生物群集と天然基盤上や砂泥底の生物群集の比較(一般講演(G3)) 

南三陸志津川湾から採集されたフサゴカイ科の多毛類4種 

南三陸志津川湾から採集されたフサゴカイ科の多毛類2種 

南三陸志津川湾から採集されたナガエラフサゴカイ(新称)と博多湾から採集されたシズガワフサゴカイ(新称)(環形動物門多毛綱フサゴカイ科)

A new species of Pista (Annelida : Polychaeta : Terebellidae) from shallow waters of Shizugawa Bay, Sanriku Coast, Japan

宮城県志津川湾におけるミネフジツボの個体群動態

阿部 拓三氏

2・4代研究員

博物館と生態学(28)リアスの生き物よろず相談所 ー震災前後の南三陸における取組みー

藻場生態系 モニタリングサイト1000沿岸域調査 2008–2016年度とりまとめ報告書 

Long‐term changes in a kelp bed of Eisenia bicyclis (Kjellman) Setchell due to subsidence caused by the 2011 Great East Japan Earthquake in Shizugawa Bay, Japan

Japan’s nationwide long‐term monitoring survey of seaweed communities known as the “Monitoring Sites 1000”: Ten‐year overview and future perspectives

南三陸町志津川湾で確認されたヒメエゾボラの左旋個体

沿岸域におけるドローン空撮画像からの海草・海藻藻場オルソモザイク画像作成条件

宮城県野生動植物調査会・海岸動物分科会による 2021年度ベントス調査の結果

Rhamphocottus nagaakii (Cottoidea: Rhamphocottidae), a new species of grunt sculpin from the northwestern Pacific, with notes on the phylogeography of the genus Rhamphocottus

東北太平洋岸志津川湾におけるダンゴウオLethotremus awaeの繁殖生態

日本初記録のタウエガジ科魚類ヒゲキタノトサカ Alectrias cirratus

海鳥は飛んでいるイカを捕える ─アカアシカツオドリの観察例─

志津川湾におけるコクガンの行動圏と環境利用

Assessing the impacts of aquaculture on local fish communities using environmental DNA metabarcoding analysis

鈴木 将太氏

5代研究員

Rhamphocottus nagaakii (Cottoidea: Rhamphocottidae), a new species of grunt sculpin from the northwestern Pacific, with notes on the phylogeography of the genus Rhamphocottus

Assessing the impacts of aquaculture on local fish communities using environmental DNA metabarcoding analysis